鼻のはたらき
みなさん、毎日たいへん暑いですね。みなさんも水分のこまめな補給や冷房の適切な使用など熱中症対策をしっかりして下さいね。
ところみんなは、SNSって知ってる?やっている人もいるかもしれない。昨年、インスタ映えって言葉が流行っ ...
足
みなさん、久しぶりです。ロシアのサッカーワールドカップが始まりましたね。サッカー好きな人は毎日気持ちが高ぶっているんじゃないですかね。僕もサッカーが好きで昨日も試合を見ていたけど、ほんと、器用に足でボールを操っているよね~。というこ ...
陰があるからお陰様
久しぶりの原稿です。ご無沙汰しております。
新学期を迎え、長男はとうとう小学校最終学年、次男はピカピカの一年生!長女、次女もそれぞれに進級させていただいて、元気に登校登所さてもらい、大変有難く、神様にも、皆様にも感謝の思い ...
持つ力
やあ、みんな、春がやってきましたね。だいぶん暖かい日が増えてきて、暖房器具をそろそろしまわう頃になったよね。
ところで、みんなは、「一名一人限り」と仰せられた神様のお言葉があるんだけど知ってる?
つまり、何億の人 ...
後継者講習会受講者の声 N.S
今回、受講させて頂いたのは2回目となります。前回の10年前は1歳と3歳を連れての受講でしたが今回は身軽に一人で参加させていただきました。宿舎に着いてから、阿蘇にある東肥大教会の方達と同室になりました。その中の一人が、私の兄と同じ勤務 ...
心が鏡
やあ、みんな!新しい年を迎えてご機嫌はいかがですか。今年一年をそれぞれ抱負を胸にお勇みのこととお慶び申し上げます。
ところで去年一年のニュースを見ると「AI」というキーワードをよく聞いたよね。「AI」そう人工知能のことなん ...
親孝行は大切
あけましておめでとうございます!昨年も大変お世話になりまして、本当にありがとうございました。また本年もよろしくお願いいたします。
過ぎてみるとなんでも早いもので、一年もあっという間ですが、子供たちもどんどん成長してきました。 ...
公平と平等
アメリカってすごい国だよね。経済力や軍事力をみると他の国の比じゃないくらい、群をぬいているよね。
また、アメリカには「困ってる人を助ける」という概念があるだって。それは宗教的なものかもしれないし、移民の国で生きていく知恵なの ...
次女のひもおとし
だんだんと寒さも増しつつあるこの頃ですが、うちの次男は頑なに半袖を着たがり、半分意地になって「寒くない!」と大好きな体操服を着て登所しています。寒がりの私は見ているだけで寒く感じますが、保育所に着くと、年長児の殆どの子供がまだ半袖で ...
特別支援教育講座
先月、出雲市役所くにびき大ホールで「特別支援教育講座」があり、受講させて頂きました。発達の仕方に生まれつき凹凸があり、その特性ゆえ、周囲とのトラブルが起きやすいのが事実。周りが理解を深めることで大きく変わってくる。という内容でした。 ...